更年期を迎える40~50代の女性は、微熱やほてり、のぼせ、止まらない発汗など、熱感を伴う体の不調(ホットフラッシュ)に悩まされることがあります。

更年期にこれらの症状が出やすくなってしまうのは、女性ホルモンの分泌低下が引き起こす、自律神経の乱れが原因と考えられます。

本記事では、更年期に微熱、ほてり、のぼせなどの熱症状が出てしまう原因や対策について解説します。
また、ホットフラッシュの症状が現れたときにすぐに試すことのできる、おすすめの対処法も合わせてご紹介します。

更年期の微熱、ほてり、のぼせ

更年期障害とは、女性が閉経を迎える年齢の前後約10年(45~55歳頃)の「更年期」に出現する、身体的、精神的症状を指します。

《更年期障害の主な症状》

  • ホットフラッシュ(ほてり、のぼせ、発汗、冷え)
  • 精神症状(イライラ、不安、不眠、抑うつ、無気力)
  • 体の痛み(腰痛、関節痛、肩こり)
  • 頭痛、めまい、耳鳴り
  • 動悸、息切れ、倦怠感
  • 皮膚症状(乾燥、かゆみ、湿疹)  など

上記の症状が多いとされていますが、症状は実は100種類近くもあるとされており、現れる症状や、症状の重さは人によって様々です。

更年期であっても上記のような更年期の症状を感じない方もいますが、生活に支障をきたすほどつらい症状(=更年期障害)に悩まされている方もいます。

更年期障害による微熱の特徴

更年期を迎えた女性は、微熱が続いたり、微熱が出ないまでも、ほてり、のぼせや、喉や肌の渇きを感じやすくなったり、発汗が止まらなくなるなど「熱の症状」に悩まされる事が多くなります。

これらの症状はひとまとめにして「ホットフラッシュ」と呼ばれ、多くの更年期の女性に見られる症状です。

  • 微熱が続く
  • 喉や肌が乾燥する
  • 顔、手足がほてる
  • のぼせる
  • 発汗が止まらない  など

更年期障害の微熱の原因

更年期に微熱などの熱感を伴う症状が出やすくなってしまうのは、エストロゲンとプロゲステロンという2つの女性ホルモンの分泌低下が引き起こす、自律神経の乱れによるものと考えられます。

《更年期に微熱(ホットフラッシュ)が出るメカニズム》

  1. 更年期に入り卵巣機能が低下すると、卵巣から女性ホルモンを充分に分泌できなくなる。
  2. 脳(視床下部)は、女性ホルモンをもっと分泌するように卵巣を刺激するが、卵巣は分泌ができない状態がおきる。(ホルモンバランスの乱れ)
  3. 脳(視床下部)からの命令と、実際のホルモン分泌量に不調和がおきて、脳(視床下部)に混乱状態がおきる。
  4. 視床下部は、自律神経の中枢でもあるため、血圧、心拍、体温、呼吸、消化、代謝、排尿・排便などの働きに異常がおきる。
  5. こうした結果、体温や血流を適切にコントロールすることができなくなり、微熱、ほてり、のぼせ、発汗といった「ホットフラッシュ」の症状が現れるようになります。
女性ホルモンの調整

更年期障害の微熱への対策

更年期障害の微熱、熱症状を和らげるためには、日々の生活を見直し、乱れた自律神経の働きを整える事が重要なポイントです。

質の良い睡眠をとる

睡眠不足は自律神経や免疫機能に悪影響を及ぼし、更年期障害を悪化させてしまいます。
生活リズムを整えて質の良い睡眠をとることで自律神経が整い、更年期障害の緩和に繋がります。

具体的には、毎日寝る時間と起きる時間を揃えて、起床後は太陽の光を目から取り入れることを心がけましょう。
そうすることで昼は活動モードに、夜は睡眠モードにと体内時計のリズムを自然に整えられ、質の良い睡眠を得ることができます。

また、更年期障害によるイライラや抑うつ感、不眠などの症状にお悩みの方は、日中は積極的に日光を浴びるように散歩やスポーツをする時間を設けることがおすすめです。
日光を浴びると、ストレスを和らげ、睡眠と覚醒の自然なリズムを作る神経伝達物質「セロトニン」の分泌が促進されて心が落ち着き、より高い睡眠効果が得られやすくなります。

リラックスの時間を確保する

リラックスできる方法は人それぞれですが、音楽鑑賞や読書・手芸など趣味の時間を確保したり、ウォーキングなどの有酸素運動で気分転換したり、ヨガでの腹式呼吸も自律神経を整える上でとても効果的です。

また、家族や信頼の置ける友人など、可能な限り周囲に相談し協力を得るということもポイントです。
悩みを共有して支え合うことで、心の安定にも繋がります。

更年期の女性は微熱と同時に倦怠感やめまいなどの他の症状を併発する場合も多いです。
そんなときは無理をせずに、症状が軽くなるまで安静に過ごすよう心がけましょう。

ホットフラッシュが起きたときの一時的な対処

微熱やのぼせ、急な発汗などホットフラッシュが起きた時には、以下の対処法がおすすめです。

  • 通気性の良い服を着る。
  • 涼しい場所に移動し、休憩する。
  • 深呼吸(腹式呼吸)して、リラックスする。
  • 冷感シートで首筋などを冷やす。
  • ツボ押し  など

日常生活に簡単に取り入れられる工夫で、つらい更年期をできるだけ快適に過ごせるようにしていきましょう。

まとめ

更年期を迎える40~50代の女性は、ホルモンバランスの乱れによる微熱、ほてり、のぼせ、発汗などをはじめ、心身ともに様々な不調が現れます。
微熱やのぼせ、ほてり、発汗といったホットフラッシュや精神的な不安、体の痛みなど、更年期症状や更年期障害と呼ばれるこれらの症状は人によって症状の種類や程度は異なります。

微熱など熱症状の更年期症状は、乱れてしまった自律神経を正常な状態に整えることで緩和できると考えられます。
自律神経を整えるには規則正しい生活を送ることがとても大切です。
質の良い睡眠をとる、リラックスできる時間を持つなど、今一度自身の生活習慣を見直すようにしましょう。

また、注意点として、微熱が長期間続く場合には他の疾患が隠れている可能性もあるので、不調が長引く場合には自己判断で更年期の症状と決めつけずに、内科や婦人科へ相談することも大切です。