首肩こりでお困りの方、ツボ押しやお灸などでセルフケアをしてみませんか。
首肩こりの症状に効く効果的な5つのツボを紹介しますので、ご参考になさってください。

  1. 肩井(けんせい)
  2. 風池(ふうち)
  3. 手三里(てさんり)
  4. 四瀆(しとく)
  5. 崑崙(こんろん)

ツボを適度に刺激することで、症状緩和につながります。
症状のある局所のツボ、症状のある場所から離れたツボなどをピックアップしましたので、

  • ツボ押し
  • ツボの温め
  • ツボへのお灸 など

まずは、ご自身でセルフケアを行ってみてください。
セルフケアを行ってみても、なかなか症状が緩和されないようでしたら、アキュモード鍼灸院にご相談ください!
アキュモード鍼灸院へ問合せ」のページ

肩井は、肩峰と首の付け根を結んだ線上の中央にあります。
ツボであると知らなくても、首肩こりが起きた際に自然と手がいくところで、首肩こりの治療の際に、最もよく使われるツボです。

肩井というツボの名前は、「肩」は肩部を指し、「井」は井戸のようなへこんだ空洞という意味で、ツボの下に胸郭があることから名前が付けられています。

三陰交は胆経という経絡に所属するツボです。
胆経は、目尻~耳~側頭部~首の付け根~肩~体の体側部へとつながる長いルートを持つ経絡なので、眼精疲労、側頭部痛などを伴う首肩こりに効果的です。

ツボ(肩井)

ツボ押しをする場合には、手と反対側の肩井を刺激していきます。右手で左の肩井を、左手で右の肩井を押していきます。

手の人差し指、中指、薬指の複数本の指で肩井を垂直に押すだけでなく、垂直に押しながら前後に揺するように動かすと、僧帽筋という首~肩~背中にある大きな筋肉へ効果的に刺激することができ、首肩こりが解消していきます。

また、ツボ押しをしながら、腕の上げ下げや前後に動かすストレッチや、ツボを押しながら、首を前後・左右に曲げるストレッチを組み合わせると、より効果的です。

首肩こりに効くツボ2:
風池(ふうち)

風池は、首の付け根にあります。
首の付け根の頭蓋骨の下(髪の毛が生えているところより少し上)で、中央から外側に指を滑らせると筋肉に手が触れると思います。
その筋肉の外側のくぼみが風池です。

風池という名前は、「風」は、風邪(ふうじゃ)という病気の原因となるものが入り込む場所という意味があり、「池」は池のようなくぼみという意味です。
風邪の引き始めに、首の後ろが強張るような症状が起こることがありますが、その症状が起こる場所です。

風池も胆経に所属します。
肩井とおなじように、首肩こり解消の治療の際によく使うツボで、眼精疲労、側頭部痛などを伴う首肩こりに効果的です。
スマホやパソコンなど、首を前傾にする時間が長い方におすすめです。

ツボ(風池)

風池のツボ押しは、2つやり方があります。

人差し指と中指で同側の風池を押しながら円を描くように刺激するやり方。

カラダの前で指を組み親指を立てる。首を前に倒し、組んだ手を頭の後ろに回すと親指が風池にあたる。親指を風池に当てたまま、ゆっくり首をおこしながら、肘を張るようにすると、親指の圧が風池に入っていきます。

首肩こりに効くツボ3:
手三里(てさんり)

手三里は、肘下前腕部にあります。
親指を上にした姿勢で、肘を軽く曲げた時にできる肘のシワの先端(曲池というツボがある)から親指に向かったライン上の2寸(指幅3本)のところにあります。

手三里という名前は、「手」は手、上肢の意味、三里の里は寸と同義であり、肘から三寸にあることから三里と名前がついています。

手三里は大腸経という経絡に所属しているツボです。
大腸経は、手の人差し指~腕~肩全面~首全面~鼻をつなげるルートを持つ経絡なので、首や肩に症状がある時に大腸経のツボは使われます。
特に手三里は反応が出やすく、軽く押してみた時に、ズーンと感じる方が多いと思います。
ツボ押しをする場合に、良かれと思って押し過ぎる方が多いのですが、押した時痛みを感じる場合は押し過ぎです。

ツボ(手三里)

首肩こりに効くツボ4:
四瀆(しとく)

四瀆は肘下前腕部にあります。
手背側で、肘頭と手首を結ぶライン上の中央から1寸(親指幅分)上にあります。

四瀆という名前は、中国の四大河川をさしており、「瀆」は大きい川の意味で、長江・黄河・准河・濟水という中国の川を昔は四瀆(華夏四瀆)と呼んでいたそうです。

四瀆は三焦経という経絡に所属します。
三焦という臓腑はカラダの中の水分代謝に関係があり、その経絡に所属することから四瀆という名前が付けられているようです。

三焦経は、手の中指~手背側の腕~肘~肩の後ろ~首の後ろ~耳~眉頭までのルートを持つ経絡です。
首肩こりの症状は腕の症状と結びつきが大きく、首肩こりがあるから腕に症状がおきる場合、逆に腕に症状があるから首肩こりがおきる場合があり、腕の症状を緩和させると首肩こりが楽になります。

ツボ(四瀆)

首肩こりに効くツボ5:
崑崙(こんろん)

崑崙は足首の外側にあります。
外くるぶしの骨の一番高いところとアキレス腱の間にあります。

崑崙という名前は、中国の崑崙山という山の名前から付けられています。
外くるぶしが崑崙山のように隆起しているところから名付けられています。

崑崙は、膀胱経という目頭~額~頭~首の後ろ~背中や腰の後面~脚の後面~足の小指まで長いルートを持つ経絡に所属します。
ですから、足にあるツボであっても、頭やカラダの後面に起きている幅広い症状に使われるツボです。
特に、カラダ全体が緊張し、凝り固まっているような時に効果的です。

ツボ(崑崙)

毎日、パソコンやスマートフォンを使う生活をしていると、どうしても首肩こりが起こりがちです。
できれば、その日のお疲れは、その日のうちに解消して、首肩こりの慢性化を予防したいものですね。
パソコンやスマートフォンを1時間近く使ったら、5~10分程度の休憩をはさみ、ツボ押しやストレッチなどおためしください。

コリ感の他に“痛み”を伴うような場合は、冷えが関与していることが考えられます。
首元が大きくひらいた服装は避け、スカーフを巻くなど、首元の冷え対策も必要です。

このページでは代表的な5つのツボをご紹介させていただきましたが、他にも良いツボがたくさんあります。
ツボや鍼灸にご興味がありましたら、アキュモード鍼灸院にお気軽にお問合せください。
→ 「アキュモード鍼灸院へ問合せ」のページへ

この記事を書いた【アキュモード鍼灸院】について

当院では、東京都港区北青山(外苑前/表参道)にある女性専用の女性のための鍼灸院です。
女性ならではの不調、日常的なこりや痛み、自律神経のトラブルなどに対し、鍼灸施術を行い、健康管理のサポートを行っております。
スタッフは全員アラフィフ世代の経験豊富な女性鍼灸師です。
同じ女性だからこそ、かゆいところに手が届くような施術を心を込めて丁寧に、マンツーマン対応させていただきます。

妊活/不妊/子宝、更年期、首肩こり/背中の張り、頭痛/頭重感、眼精疲労/疲れ目、耳鳴り/耳閉感、不眠症、むち打ち/交通事故後遺症、円形脱毛症、腰痛/腰下肢痛、ぎっくり腰、顎関節症、四十肩/五十肩 など、幅広いお悩みに対応しております。

アキュモード鍼灸院の営業時間とアクセス

アキュモード営業時間

 

お気軽にお問合せ・ご予約ください。

東京都港区北青山3-3-4栄屋ビル6階

●電車をご利用の場合
『外苑前』駅より徒歩3分、『表参道』駅より徒歩5分

●お車ご利用の場合
駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

☆☆ 1日も早く症状を解消し、スッキリした毎日を起これますように! ☆☆